2016年6月16日
このblogを書くようになって初の動画アップです。
何を上げようかと考えましたが、
はじめ、という事で、
やはり基本の
腕立て伏せね。
まずは見てやってください。
うーん、91点くらいかな。
もう少し、姿勢がビシッと決まってないとダメですね。
腕立て伏せ(push up)のポイントのおさらいです。
①手
胸の横にハの字にして着き、着いた手を外にキュッと回すようにする。
こうする事により広背筋が入り、背中がキマります。
②姿勢
頭(耳の穴)から、くるぶしまでを一直線にする。
動作中、この姿勢を崩さないように、一枚の板を意識して行ないます。
③お腹
しっかりと引き込み(ドローイン)、コアを引き締める。
④お尻
お尻をキュッと締める。
お尻が落ちないようにしっかり股関節をロック!
⑤足
つま先でしっかり床を押す。
これで膝も伸び、姿勢がキマります。
その他に、
肩をすぼめないように、耳と肩を離す。
肘は、開き過ぎない。狭め過ぎない。
(後ろから見た時に、カラダが矢印↑のような形になるように行なう。)
呼吸は、下がる時に吸い、上がる時にフーッと吐く。
※呼吸は他のやり方もありますが、まずこの基本形で。
ポイントをキチッと押さえてやると、
腕立て伏せ(push up)は、腕を鍛える為だけのトレーニングではないのが分かるはずです。
単純だけど深いんですよpush up。