2017年7月31日
7/30
世田谷サンデーモーニングランニングセッション
前日の夜から早朝にかけて結構な強い雨が降っていて、どうなる事かと心配しましたが、始まる頃には雨も上がり、無事開催出来ました。
ハラケン晴れ男という事にしといてください。
まずは緊張の自己紹介タイム。
皆さんシャイだなー。自己紹介には小ネタの1つや2つ盛り込みましょ。
と、次参加する人達にプレッシャー掛けてみる。
何気に自己紹介タイムで雨が止むのを調整してたりして。
公園へ移動。
warm up
動きを良くする為のドリル
何をやるかはもちろん大切だけど、何故それをやるのか、どこを意識してどのようにやるのか、どうやって走りに繋がるか、それを理解してやる事の方がもっと大事。
ほらほらー、段々動きが良くなってきたー。
そりゃそうだ。種目の順番にも仕掛けがあるから。
しっかりアップの後は、早速ランスタート。
今回の参加者は、皆さんフォームが良くてカッコ良かったなー。
ラン後は、池尻大橋の銭湯【文化浴泉】でザブーン。(ザブーンは大袈裟か)
サッパリしたら、お昼ごはんを買います。
ランニングセッションの時にいつも寄る
池尻大橋で人気のパン屋さん【TOLO】
店員さんに、ちょくちょくランナー団体を連れて来るこの人何者だって思われてんだろな。
ハラハリに戻って来たら、動画上映&解説セッション。
パンをかじりながら(失礼してボクも)、リラックスして聞いてもらいます。
といいながら、皆さん興味津々で釘付け状態。これは毎度の事ですが。
1度目、2度目、3度目とリピートして参加されている方は、参加する度に確実にフォームが良くなっています。
ボクが見てビックリするほどですが、本人が一番実感していると思います。
まさか、フォームなんて変わらない、良くならないなんて思っちゃいませんか?
とんでもない。誰でも変わります。
フォーム改善のコツ教えましょうか。
それは、
正しく教えてくれる人に付き、しっかりと話を聞く。
ただそれだけです。
今回も楽しいランニングセッションとなりました。
ご参加頂いた皆さん、
朝早くからどーもありがとうございました!