2017年3月5日
ボクの生まれ故郷新潟で初の1日BCTセッションでした。
しかも、今回は初めてバドミントンチーム単独での開催。
新潟市内で活動しているジュニアチーム
ハッピーバドミントンクラブさんに呼んで頂きました。
午前と午後、約5時間、小中学生相手に、
バドミントンに活きるウォームアップやトレーニングをやりました。
カラダの感覚のトレーニングをやったり、
相手との駆け引きを意識したアジリティトレーニングをしたり、
シャトルランしたり、
ダイナミックストレッチしたり、
ランジのバリエーションをたくさんやったり、
おじさん一緒に走ったり、
なんだかダンスみたいな格好で解説したり、
これまたダンスみたいに見せたり、
高校生と勝負したり、
得意のランジウォーク見せたり、
バドミントンに繋がるランジウォークしたり、
これも、
効くストレッチ教えたり、
ヨッ!に見えたり(たぶん軸の話かな)、
ボクの引き出しを存分にオープンにしてやってみました。
コーチや親御さん達にも参加頂き、有意義なトレーニングとなりました。
おかげで今朝はお尻バリバリ筋肉痛。
(おそらくお母さん達ヤバいと思います。)
子供の可能性を感じ伸ばす為のお手伝いは、とてもやり甲斐があり、そして責任を感じます。
言葉掛け一言一言が子供や選手の将来にどれだけの影響を与えることか。
今回も色々と吸収させてもらいました。
コーチとは、また秋にでもと言う約束をして別れました。
成長を楽しみにしてよっと。