2016年11月21日
最近、と言うか以前からですが、
メールやお電話でカラダの事やBCTについてよくご相談を頂きます。
試合が近いんですが、膝が痛いです。どうすればいいでしょうか。
医者に走らない方がいいと言われたんですが、まだまだ走って行きたいのですが、止めるべきでしょうか。
シンスプリントを繰り返している生徒がいます。オススメのリハビリとかトレーニング教えてください。
教え子に気持ちが弱い選手がいます。先生のところで足と一緒に診てやってもらえませんでしょうか。
治療に伺いたいのですが、小さい子供がいます。連れて行ってもお邪魔になりませんか。
九州でいい治療院知りませんか。
ホント様々な相談を受けます。
ハラハリに来る事はまず無いだろうと言うほど遠方の方からも結構な頻度でメールで相談が来たりします。
なんと答えたらいいのか悩む相談もたまにありますが、
ボクの答えられる範囲の答えを精一杯返しているつもりです。
知らず知らずのうちに長文になってしまう事もしばしば。
やりとりの最後に、はら先生が近かったらなぁと言ってもらえたりするのですが、
その度にとても心苦しくなります。
なんとかしてあげたいけど、遠くてしてあげられない。
来れば間に合わせてあげられるのに、時間が無い。
ボクは神様でも無いし、1人でしかいない。
全部なんて無理に決まってるんだけど、頼ってくれて、関わった人の事は何とかしてあげたいと思う。
答えられる事は可能な限り答えますよ。
お金貸してとか、彼女紹介してとか、家電直してとかは、くれぐれも無しでお願いします。