2016年11月4日
今日はこちらのチームの立て直しのお手伝い
第一弾。
昨年、創部5年で箱根本戦初出場を果たし、今年は予選会15位と惨敗。
予選会翌日に監督さんから、
立て直し手伝ってくださいと連絡があり、微力ながらお手伝いをする事になりました。
初めて行きましたが、各部共もの凄い施設群です。
大学のバックアップ体制は抜群です。
見てください。これ。
ゴルフ部の室内練習場。
今日はここをお借りしてBCT。
みんな真剣に聞いてます。
3時間のセッションでしたが、あっと言うに間に終了。
選手達も、
最初は、えー、3時間もやるのー、長げーって思ったと思います。
でも、話し始めたらみんな真剣そのもので、途中からは目の色が明らかに変わって来ましたよ。
全員。
ボクはトレーニングを教えに行ってるようで、実はそうではないです。
カラダを強くしに行ってるんじゃないです。
ココロを強くしに行ってるんです。
だって、カラダを動かしているのはココロだから。
どんなにいいトレーニングを取り入れても、気持ちがビシッと入っていなければ意味も効果もないです。
ボクはいつも話します。
「BCTが全てではない。何でもいいんだ。その代わり、自分が取り組む事全てに意味とコダワリを持って臨もう。」って。
このチーム、これから強くなりますよ。
乞うご期待。
ボクを求める所あらば、どこへでも参上します。
特定のチームだけではなく、陸上界全体がいい方向へ行けばいいと思い活動しています。
これは日体大前監督別府さんとの約束でもあるし、日体大の卒業生としての使命だと思っていますから。