2016年9月6日
はい、
久々に
のアップです。
その⑤かな?
そう、今回は、
あれ⁈
好きじゃないって?
じゃあ今日から好きになってください。
だって、ランニングにメチャ大切な事がいっぱい詰まってるので。ランジウォーク。
まずは①フォワードランジウォーク。
単純に前にランジで進んで行く。
姿勢大事ね。
胸の真ん中とおヘソのラインを真っ直ぐに保つようにするのがコツ。
ココをズレないようにする。
膝を真っ直ぐ。→大事。
膝と爪先は同じ向き。→大事。
膝が内に入ったり(knee in)したり、爪先が外向かないよう(toe out)気を付けましょう。
足指浮かないように。→大事。
上半身リラックス。→大事。
目線真っ直ぐ。→大事。
ね、
これだけでもランニングに大切なのが分かるでしょ。
更に、
ストライドを出すには、脚を前後に開ける筋力と可動性が必須ですよね。
これ如きが出来ずして、ストライドが広がるわけない!(断言)
だから、大切なんです。ランジウォーク。
次に②リバース(バック)ランジウォーク。
見えない後ろに向かって進むので、バランスを崩しやすいです。
ポイントはフォワードと同じ。
後ろ向きの動きがスムースに出来れば、前に向いてカラダをコントロールするのなんてカンタン簡単。
そういう事も念頭に置きながらやると、ランニングに繋がるんです。
BCTは全てのこの考えの元やるんです。
だって、走りに繋がらなくっちゃトレーニングの意味ないもん。
やったつもりトレーニングは、
ダメー!
最後は、③フォワードランジwithツイスト。
上半身の回旋を入れて行ないます。
上半身のツイストに下半身が持って行かれないようにするには、下肢の安定、コアのコントロールが必要です。
いっぱい言いたい事あり過ぎて、文章でなんて伝えきれない!
是非、走る前にやってみましょー。
ランジウォーク