2016年8月12日
今日は午前中にBCTを指導する時間をもらったので、
ガツッ!と気合いの入った話をさせてもらいました。
何故その体操をするのか、何の為にウォームアップをするのか、何故BCTをするのか。
分かってやっているのと、ただ何となく流れでやっているのでは、まるで結果が違います。
どのようにやればいいのか、何を選ぶのか、どこにポイントを置くのか。
分かってやるのと、ただ何となくやるのでは、結果はまるで違います。
自分はどこを目指しているのか、チームはどこを目指しているのか。
これを常に見据えながらやるのとやらないのでは、到達点がまるで違ってきます。
そんな話を準備体操を持ち出してします。
ウォームアップは何よりも大切です。
BCTとか、体幹トレーニングだとか、🔵トレだとか、
そんな事より断然ウォームアップが大切です。
日体大も19位の時、この部分の改革から徹底的にやりましたから。
このチームもここから改革していきますよ。