2016年7月11日
昨日行なわれた、
の模様をお届けします。
ハラハリで受付と着替えを済ませた後、地元世田谷ランナー方のナビゲートで世田谷公園へ移動。
まずはウォームアップ。
短時間で可動性を上げ、心拍を上げ、筋温を上げ、行ける!という気持ちを上げる。
これこそがウォームアップだ、という話をしつつ進めていきます。
ウォームアップのストレッチでは地面にお尻を着かない。
これ基本。
ただ伸ばすだけではなく、これから動くんだって事を考慮して、連動性やバランス感覚を刺激しながら効率的にウォームアップ。
これ大事。
そしてドリル各種
走りに繋がるものをチョイス。
と言うか、全て走りに繋げる。
アップ後は、皆さん息ハァハァ。
これがウォームアップです。
さて、いよいよランニングへGO!
皆さん、自分のペースで軽快に走ります。
走った後はダウン。
運動後のストレッチはお尻をついて、リラックスしてゆっくりと。
のんびり一休み
この日も朝から暑く、汗ビッシャになったので、みんなでレッツゴー銭湯!
池尻にある銭湯 文化浴泉
風呂上がりの若者が牛乳の飲み方がなってなかったので指導しときました。
近くの人気のパン屋さんTOLOでお昼ごはん購入。
ハラハリに戻り、撮影した動画を見ながらフォームについて解説&ちょっとアドバイスwithランチ
質問もざっくばらんにしてもらったり、エクササイズをちょっとやったり、
堅苦しい講習会では無く、フレンドリーな楽しいセッションとなりました。
皆さん自分の走りを個別に撮ってもらい、しかもスロー再生を見るなんてなかなかない経験なので、とても面白かったようです。
他の人のフォームと見比べてみたりして、色々と思うところがあったでしょう。
ボクの思いつきで始まった会ですが、我ながらこれは面白い企画だと思っちゃいました。
出来る限り続けていきたいなぁと考えています。
※次回7月24日は定員いっぱいになりました。
7月31日、8月14日は、希望者がある程度いれば開催したいと思いますので、参加ご希望の方はメールにてご一報ください。
hara.hari@harakensuke.jpまで。